スミレ鉢の現状
街角ではアスファルトと継ぎ目の部分からスミレの花をよく見かけるようになりましたね。ただ、私が以前からこのブログに上げていた鉢植えのスミレに関しては、野生のものよりも少し成長が遅いようです。上の写真から分かるように、現在はわずかに新芽が顔を出しています
とはいえ、一度は寒さで葉っぱが全滅して枯れてしまうのではないかと思われたところからのこれだけでもかなり喜ばしい事です。スミレは地上部が枯れても株元の部分が生きているような、非常に生命力の強い植物なので、その可能性にかけて水を与え続けた甲斐がありました
株元の部分もシナシナになっていた時期もあったので、復活は絶望的かもしれないと思っていました。ダメ元でも春までは、と思って水を与えていた日々が報われましたよ
0コメント