「あけおめツイート」いう怪奇現象

1日遅れてしまいましたが、あけましておめでとうございます。皆さんは「あけおめツイート」しましたか?重度なネット民なら一度はしたことがあるでしょう

私がは過去に量産した40個のアカウントであけおめツイートをしました、、、馬鹿げていると思う人もいるでしょう。思ってくれて構いません。私自身、何故自分がこんなことをしたくなるのかよく分からないのです

1月1日午前0時00分にTwitter上に溢れかえる「あけおめツイート」。世界的にみてもこのようなことが起こるのは日本だけだそうです。天空の城ラピュタが放映される度に開催される「バルス祭り」も同様です。海外からは非常に奇妙に映るのだとか

この、日本のネット民の変な集団心理を、何らかの方法で日本の強みにする事は出来ないのでしょうか。何千万もの人が一度に同じことをする。普通に考えたらすごい話ですよ。上手くやればとてめ大きな力になりますし、これを使って、何か目に見えて生産性のあることをするのも可能だと思います

実際、過去には大勢の2ちゃんねらーが少しづつお金を出し合って発展途上国に学校を作ったことがありました。お金でなくても、「同じものを皆で入力する」という行為は何かの膨大な処理作業を少しずつこなすことに変換できるはずです

今年は、日本のネット民が持つ不思議な力が良いことに使われて評価される年になって欲しいです。良いお年を!

0コメント

  • 1000 / 1000